
以前(7/13日付)に記事書いた札幌でテストするハイブリッド市電の試作車ですが、鉄道総研が試作車を公開したそうです。
見た目伊予鉄松山市内線のリトルダンサーS型に近いからアルナかと思いきや、東急車輛製なんだとか。
http://鉄ヲタの鉄道.研究室.net/article/55948401.html
<ここの9/17参照。横浜工場から搬出されている写真があります。
と、思いきや車体はアルナ、電装系は東急ということのようです。
RM公式ブログの方に、詳細が載っていました。
http://www.hobidas.com/blog/rail/natori/archives/2007/10/lrvhitram.html

ま、主な狙いは既存線の延長時、架線なしにすることで建設コストを低減しようと言う事だけど、上手く行ってほしいモノですよ。
札幌市電の駅前延長に関しては商工会議所が「無駄な投資」と言って反対しているが(そのくせして南環状線や大通〜北34条間の都市高速建設を推進してるんだから本末転倒なんだよね)、このテストが延伸に対して後押しになればいいんだけど。ぶっちゃけ地元の建設業に金が来ないことが商工会議所が反対してる原因だし…。
とりあえず、川重側の試作車も早期に公開してほしい所ですな。
テストが始まったら、札幌圏居住の方集めて試験を見に行くオフでもやりたいところです。